【サンロード吉備路の新名物♪】

サンロード吉備路の新名物が登場しました♪♪
その名も!!
『総社温羅鍋(うらなべ)会席』✨
温羅とは…
温羅とは鬼の意味です。「桃太郎伝説発祥の地」
岡山県では、古くから風邪など季節の変わり目に起こりやすい病気になったら
「邪気が入ってきた」と言われ、その邪気払いとして温羅「鬼」鍋を
食べて鬼(病気)を体の外へ追い出そうとしていたそうです。
サンロード吉備路の温羅鍋は千屋牛のスジ肉、森林鶏のつくね
や豚肉などの具材が入ったピリ辛仕立ての鍋となっており、
生姜やニンニクやニラお好みで唐辛子を入れて食べると汗も吹き出して
毒素を排出します。
〆はラーメン🍜でお召し上がりください(^O^)/
━━ 料 理 ━━
◆ご夕食:総社温羅鍋会席
●先附 総社セロリと生ハムサラダ
岡山ままかりとホタルイカ酢物
●造里 瀬戸内桜鯛 蛸 炙り鰆
●蓋物 鰆の揚げ煮
●揚物 天婦羅盛合せ
●陶板 岡山県産牛陶板焼き
●台物 総社温羅鍋 〆はラーメン
●飯物 赤米いなり
●水物 盛合せ
是非、サンロード吉備路の新名物をご賞味ください(^_-)-☆